「すぐりと木いちごは、ただの庭木」2011/5/11

八ヶ岳のなじみの大工さんが、庭を見て、「すぐりをわざわざ、ヘェ、植えたのかい」「木いちごもかい」。

大工さんがすぐりというのは、仏語でグロゼィユ・ルージュ。英語でレッド・カランツ。
同じく木いちごは、仏語でフランボワーズ。英語でラズベリー。

すぐりは、八ヶ岳あたりの家々の、昔ながらの庭木の定番のひとつ。木いちごは、「増えて増えて困るから庭に植えたらあかんよ」と親切に意見されるほど、どちらも土地に合った草木です。(でも植えてしまいました)

グロゼィユにフランボワーズ、カタカナできくと都会風でオシャレっぽいものが、目の前にぐしゃぐしゃと茂り、通行の邪魔をしている、という風景もまた幸せのひとつの形でしょう。

写真はすぐりの花のつぼみ。このひとつひとつが輝く赤い実になり、やがて、ひなぎくの全粒粉レモンスポンジの上にぬる透明の 赤いゼリーになります。ではまた。




ひなぎくきつね おしらせ 2016年3月~4月
5月 東の空を夕映えが照らす連休最終日
チーズケーキ・NewYork式同じレシピで11年目に
秋の暮らし2012年10月14日 小麦
13 美食材の国1 クスコ歴史街区:ケケとチョコラテ・カリエンテ01