ビエタのモストルオーサ種

長野県、八ヶ岳南麓(中央線・小淵沢)の自家畑から、毎年、夏だけ、イタリア野菜を出荷しています。

品目は、

根もの── ビーツ
茎もの── ルバーブ(グリーン種太茎 紅色細茎 )
葉もの── 白茎ビエタ 緑茎ビエタ カラーチャード
実もの── さや豆。スパーニャ・ビアンコ(イタリア白花豆)
地元の古来種:赤ささげ、乙事ささげ

写真は白茎ビエタ。イタリア語でビエタ/ビエトラ 和:西洋不断草、英米:スイスチャード 仏:ブレット/ベットと呼びます。




ひなぎくきつね おしらせ 2016年3月~4月
10月 菓子と花と光と影と
ビーバーB・Barと月の光 6月のおさそい
6月八ヶ岳の空機嫌
 緑ルバーブのドイッチェ2018.08.01