03 理科の実験3 八ヶ岳 めぐる庭の菓子売り場 01

『菓子を作るという理科の実験3』
左 リトル<あぷり>12cm 右 ミドル<カフェモカ>15cm 八ヶ岳ご近所の各宅は 三世代同居も単身も夫婦二人もふつう、ほぼ同じ割合です。そこで誰にも程よく感じられるような 小さい丸型一台(ホール) を用意しました。サイズは直径12cmと15cm。小食を前提に2~3日は日保ちするスポンジ・仕上げを用いています。おとなの集まりなら一つの菓子を皆で分けることで「いまの時間・この場所」を共有する親しさ にもつながることでしょう

No.03『八ヶ岳めぐる庭の菓子売り場』 掲載レシピは 01季節を映すバタースポンジ(春のふきのとう 夏のカモミール 秋みょうが)  02緑ルバーブのレモン風味ケーキ 03紅ルバーブのチョコレートケーキ 04ビクトリアケーキ 05米粉100%のチョコレートスポンジ 06きつねのレモンレモン 07リトル&ミドル(あんず ブルーベリー カフェモカなど)  08ケークサレ(塩味の野菜ケーキいろいろ) 09フォカッチャ(イタリア式平焼きパン:ローズマリー トマト&オリーブ 山椒の葉と実&桜花塩漬け) 10小さい人のための直径10cmクッキー の予定です

 




ひなぎくきつね おしらせ 2016年3月~4月
4月 地にすみれ 春の野をうたう花
八ヶ岳の霜の朝  この庭のめぐる季節 201811
秋みょうがと穂じそのスポンジ 2018.09
04 理科の実験4 菓子と花と光と影と 00