ラズベリーは八ヶ岳の自生植物 2011/11/13

DSC02944ラズベリー(木いちご)はスーパーで買うとき、一度は値札で息が止まる果物ですが、八ヶ岳では、「放っておいてもできるし、あちこちに子どもが出るから、茂みを作らんようにな、切らにゃあかん」と植木屋さんにやや冷たく言われる潅木。写真は、甲斐駒ケ岳を背景に、標高1100mの風にゆれるラズベリー畑の赤いラズベリー。自家用なので、持ち主は、枝をつかんで、熟した実だけ、枝からじかに食べていまし

た。うらやましい。しかしこのお家では黄色のラズベリーのほうがひいきです。あぁもったいない。おなじ八ヶ岳自生の潅木に、赤すぐり(レッド・カランツ)があり、こちらは株状にふえるため植木屋さんの受けもいいです。枝をつかんで、熟した実だけ、枝からじかに食べていました。うらやましい。しかしこのお家では黄色のラズベリーのほうがひいきです。あぁもったいない。おなじ八ヶ岳自生の潅木に、赤すぐり(レッド・カランツ)があり、こちらは株状にふえるため植木屋さんの受けもいいです。




ひなぎくきつね おしらせ 2016年3月~4月
菓子と花と光と影 201903
ブレット ふだん草 2018.10.14
根菜のケークサレ見た目がなじみのせいか とうとう「肉球ひとつ」と注文された今月。中味は季節を追って ごぼう・生落花生・紅あずま・大根・野沢菜の株 #ケークサレ #ひなぎくきつね #cakesalevegetarian #cakesalevegan
09 美食材の国ペルー 市場見学と食材16分類 09.果実